2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

クラクションを使ったデモAutokorso

Autokorsoとは、クラクションを鳴らすなどして街中を走行する車の列で行うデモ 1月30日土曜、通りで、警察官が道を塞ぎ、大きなクラクションを鳴らし続ける何キロにも続く長さの車のクラクションデモに、一般車が入らないように交通整理をしていた 警察が、…

達観 潔く諦める

業務を、寝る時間以外全て費やしてこなし続けることで、またさらに次々と仕事が降ってくるという1年 しかし、今まで1度も断った事がないためか、最近完全に物理的なキャパオーバーをし、納期遅延が多発している そして納期遅延のお詫びの一報を立て続けにし…

タイ北部のラーメン

タイ北部出身のミュンヘン大学の学生から、 northern Thai ramenを作ってくれるとのオファーがあった お店で食べるのと同じレベル 麺が特徴的であったが、地元のものを空輸しているとのこと 骨つきのチキンを使う点も参考になった パクチーは入れるものらし…

独身男の料理 麻婆豆腐の作り方

オリーヴ油をひいて、みじん切りのニンニクを入れる ネギ生姜を入れ、香りが出たらひき肉を入れて塩やこしょうで味付け ひき肉がぽろぽろになるまで炒め合わせる 豆板醤と醤油みりん日本酒そして味噌を混ぜる 最後にごま油で香り付け 既に食材が準備されてい…

オリンピアパークの教会

かつてミュンヘンオリンピックが開催されたオリンピアパーク そこに小さな教会がある 展示を見るとご老人が住んでいたようであるがオリンピアパークを建設することで周囲の環境が変わっていき、最後にはこの家と協会だけが残ったような理解をした 今は協会が…

ドイツは不在時ご近所が荷物引取

慣れてきたが不在時には大方近所の人の家に届けられる 私も引き受けたことがあるし、逆に引き受けてもらったこともある 代理で受け取る時にはサインをするし、不在通知表には近所のどの人が受け取ってくれたのか名前を残す 再配達問題のある日本にも導入して…

computer riser/スタンディングデスク

モニターや良い椅子を買ってしばらくは良い感じだったが、やはり通勤もなく終日座ってデスクワークをしていると肩や腰など色々調子の悪化を感じたので、とりあえずスタンディングデスクを買った キーボード台が少し下に位置しその面積が一番大きいもの、昇降…

独身男の料理パエリアの作り方

先生に教えてもらいながら、パエリアデビューを果たした オリーブ油を引く みじん切りにした玉ねぎ2つを強火で炒める ニンニクをお好みの大きさに切って焦げ付いた玉ねぎを確認した上で入れる バラ肉と日本酒または白ワインを入れる 塩コショウで味つけ 肉の…

ドイツ哲学特集記事

マルクス・ガブリエル氏の主張は興味深い 確かに自然科学の発展によって人の心の動きさえ脳を解明すれば分かるというように、世界や精神を解明するのは科学という神話がある気がする 科学が権威を高めたやり方とも言える

旅の効用とは

脳の前頭前野を鍛える方法 1、新しい経験を積極的にすること いつもと違う道を通る、いつもと違うお店を選ぶ、いつもと違うメニューを選ぶなど 脳のパフォーマンスを上げるためには脳に様々な刺激を与える必要がある 慣れ親しんだ行動は楽で合理的ではある一…

ドイツ医療用マスク着用義務化

1月18日からミュンヘンでは、室内や人が密集するエリアでの医療用マスクFFP2マスクの着用が義務化された 手作りのマスクや日本で一般的なマスクは、認められないと聞いている 例えば以下の一般的なマスクはNG 昨年の春頃は、マスクの着用が義務化された時、…

移動式のマーケット

学生から、毎日場所を変えながら移動式のマーケットが催されており、毎週火曜日にJosephsplatzでもあると聞いたので行ってみた コロナによるロックダウンでオフィス出社禁止となるまでは、このような平日日中のイベントには気付かなかったし、行くのは現実的…

トヨタがコネクテッドカー本格化

つながる車と言うのは今キーワードとなっている 日経新聞の電子版を読んでいたら、右側の広告バナーのところにトヨタ自動車からこのコネクテッド関係の求人がたくさん出ていた そういえば、三井物産等の求人もこの日経新聞から出ていた こうした状況からうか…

ココナッツミルク

選択肢がたくさんあると選べない 行動経済学で有名なことの1つである スーパーに行くとココナッツミルクの種類がたくさんある タイの方曰く、市販のココナッツミルクを色々と試した結果これが本物の味であると言うことで備忘録がてら残しておきたい 私も購入…

タイカレー

タイの方とアジアショップに行って、いろいろと種類がある中で、お勧めのスパイスを教えてもらった レッドカレーとグリーンカレー 両方とも試したが、確かにお店で食べるような味がすぐ出せる 両方ともかなりスパイシーで、顔から汗がどっと出てくる 野菜を…

ドイツでの歯科矯正治療

残りの任期は約1年ではあるが、ドイツでの歯科矯正治療を開始した 通常よりも歯科矯正期間が短いため、毎日20分決まった時間にアクセレレーターと言うものを口の中に入れて葉を振動する アプリをダウンロードして、Bluetoothでアクセレレーターとスマホをつ…

川がスケート場になるミュンヘン

週末ニンフェンブルク城に散歩しに行ったら、川が凍っており人々がスケートを楽しんでいた 私も川に入ってみたが確かに氷はしっかりとしていた 1部氷がひび割れてきているところもあって心配ではあるが、近くに警察もいた 私の推測では、人々が密になってい…

ブロッコリーとキノコをオーブンで

簡単にできるレシピを相談したところ、ブロッコリーやキノコをお皿の上に乗せて、オリーブオイルをかけてオーブンで焼けば美味しく食べられると教えてもらった 確かに速攻で仕上がった

空港で働いていた人たちの現状

アイスランドの空港で働いていた方と話す機会があった 2020年の1月2月ごろからフライト数が減り、空港の利用者数が減り始め、4月からは実質的に空港での仕事がなくなった その後夏ごろに一時的に回復し始めたものの再度仕事が完全になくなった その後夏明け…

ドイツのブイヨンを使ったポトフ

ドイツではブイヨンは、Bouillonと表記されている 自炊を結構しているという方から、時短料理レシピを教わった ジャガイモ、玉ねぎ、ニンジン、ソーセージなどを切って水を沸かしてブイヨンを入れて終わり 確かに手間もあまりかからず、野菜も取れるので良い…

ロックダウン下のサルサ教室

ロックダウン中営業が出来ないところは、生き残りをかけてウェブサイトでの販売を開始したり工夫している 私の行きつけのサルサ教室は、生徒の有志がそれぞれの知見を持ち寄って関連グッズを企画しウェブサイトで販売を開始している 売上が教室に行く仕組み…

ドイツ消費税減税措置の終わり

2020年7月1日から半年間の限定措置として、付加価値税の税率が引き下げられたドイツだが、レシートを見ると2021年1月にはもとの税率に戻っている [2020年7月1日から半年間の限定措置] ドイツの付加価値税の税率「19%」から「16%」 食料品などに適用…

地球温暖化の影響なく世界中が寒冷化?

ポーランドでは例年2月頃にならないと雪が降らないが今年は雪が今週連日降っていてテンションが上がっているとポーランド人から聞いた 日本でも豪雪警戒と聞いている 私の主観だがドイツも去年より寒い気がする 私はあえて古いドイツの家にしたので床暖房が…

NIESで、evaluation stageに

米国公認会計士試験受験前プロセスである学歴評価 学歴評価機関NIESからevaluation stageに進んだと以下一報があった ++++++++++++++++++++++ Thank you for sending in the required documentation for your evaluation.All documentation to accompany you…

今年のミュンヘン初雪

朝起きると6日はミュンヘンで積雪だった 自炊ランチ後散歩 祝日ということもあり、お店はスーパー含め全て閉まっているので散歩する人くらいしか見当たらなかったが、道路はすぐに雪が溶かされていた 最近実感しているが、ミュンヘンには生粋の地元っ子以外…

州によって異なる祝日

東京都と神奈川県で祝日が異なることはなかったと思う ドイツでは全土共通の祝日もあるが、州によって違う祝日もある 1月6日はミュンヘンの属するバイエルン州は祝日の一方、ケルンが属するノルトライン=ヴェストファーレン州は平日 ドイツの従業員でも州に…

電気抵抗の単位オーム[Ω]とミュンヘン

電気抵抗の単位オーム[Ω]オームは、ドイツの物理学者 ゲオルク・オーム(1789―1854)にちなんで命名されたもの ドイツ中部のエルランゲンに生まれ、熟練工であり科学に興味を持つ父に薦められエルランゲン大学へ入学するが、 学費が続かず1年で中退して高校…

海外在住だと日本の証券口座を開設出来ない

ウェルスナビの時価総額1,000億円は、現時点の営業利益25億円だけを見ると説明不可能な高いレベルであると私は思うが、とても興味深い一般個人向けの資産運用会社が現れたと感じ、開示されている情報はほぼ全て目を通した ウェルスナビ:2020年12月22日にマ…

数学のトポロジー発想とサルサ

サルサの型を学ぶ際に、数学のトポロジーの知識を活用して型を解析すれば、手の位置関係等混乱せずにすぐに身に着けることが出来ると語るすごい人に出会った、とサルサ仲間から連絡を頂いた 19世紀末にトポロジーを創設したアンリ・ポアンカレは 「数学とは…

SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド

友人から、SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンドで昨年百万円単位の含み益が出た、と聞いた 同氏との数時間に渡る個別対話を通じ、ポイントは以下と理解 ・昨年春に相場がコロナショックで落ちた時に一括で購入(購入当時は分からなかっ…