2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

やっぱりドイツ語は大切

ドイツに住んでいるなら、やっぱりドイツ語使いこなさないとダメだ ダンス教室で個別に話すときは英語使ってくれるけど、グループになるとドイツ語 知らん単語が多すぎ、笑うところで笑えない 輪に入り切るにはやっぱりドイツ語 もう少し時間を割くようにし…

ケルンのカーニバル2020

政治的なメッセージ性の高いカーニバルであった お菓子を貰いたい人が道に溢れており、お菓子集めに勤んでいた お菓子パレードとして紹介出来る

ケルン大聖堂

電車の駅の目の前にいきなり視界に入ってくるケルン大聖堂 インパクトはある 無料なのはありがたい

アウシュビッツと日本の鎖国

アウシュビッツでガツンと気付いたこと 日本の鎖国はすごいことであり、なぜそうなったのか、そうし続けたのか研究に値すると感じた 国家というか共同コミュニティには、かつてのローマ帝国や今の中国のようにテリトリーを広げようとする傾向があると思って…

Beethoven-Haus Bonn

ボンにベートーベンの生まれた家がある ケルンがカーニバルで美術館など全て閉まっていたので、電車で20分程のボンに行ってみることにした 展示もオリジナルを中心に充実している 室内は写真撮影禁止 楽譜だけでなく、交友関係等も解説がある エントランス10…

BahnCardを忘れた場合

ケルンに行く際、BahnCardを使って安く購入(35€)したにも関わらず、持参するのを忘れた 車内でBahnCard 見せろと言われて現物を見せられなかったら、定価との差額49€の支払いを求められた 後日サービスセンターにBahnCard とこのレシートを持っていけば返金…

上司に恵まれた人生

手塩に育ててきた部下を手放したくない、というのは普通の上司の考えだと思う 自分が上司だったら、特に人柄やどうすれば最大限成果を出してくれるかマネジメントの仕方も分かっている部下は正直手放したくないと思ってしまう また、部下が、参加して研鑽し…

なぜドイツは大量の難民を受け入れたのか

感覚として分からなかった難民の大量受入 日本は難民認定が難しく、あまり身近でないので、関心を持っている人も少ない ドイツが大量の移民を受け入れた背景 アウシュビッツのツアーで、ガイドに子供が質問していた 「なぜ、ユダヤ人はナチスからの迫害に逃…

Watch out!とサルサ

サルサを通じて、"watch out!"の意味が分かった サルサで男性が女性を回転させる時に、男性の手が女性の頭の上近くを通ることもある 最近女性の頭の上に、アクシデントで一瞬手があたってそのまま動いて髪の毛が手にからまってひっぱってしまう事故や、頭を…

ヴィエリチカ岩塩抗

世界遺産に最初に登録されたものの一つ 階段で地下まで降りるが、高層階からの避難訓練のように永遠と階段が続く 塩が価値を持っていた時代、Krakowにとって打ち出の小槌だったことが伺える遺跡 半日以上は見ておいた方が良い

transaction fee: 16,95 PLN

Euronetで日本のクレジットカードから、ポーランドの通貨PLNを引き出したら、手数料が16,95PLNもとられており、非常にガッカリした 約500円も取られてしまった このような取引をするとは、感覚が鈍っているとしかいいようがない Exchange rate : 1JPY=0.031…

go Asia Munich

ミュンヘン中央駅から徒歩で行ける場所に、巨大なアジアマーケットが出来た アジアの方が多くなってきているということだろう 客層はアジア人メインだった https://goasia.net/muenchen/

ハイデガー

講談社のサイトに興味深い記事があった https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67538 -------- 「悪」は存在者の支配の拡大のみを目指す主体性のあり方そのもの そして現代国家が自由主義や共産主義といった表向きの体制の相違にもかかわらず、基本的にこの…

BRT

東京BRTが晴海、新橋、虎ノ門ヒルズではじまると言われている ミュンヘンに来るまではピンと来なかったが、確かにバスは地下鉄と同じくらいよく使われている そもそも湾岸エリアになかったのが不思議 駅近物件という都内の不動産事情が変わると思う

Krakau

FlixBus で移動しようとしているが今までで一番少ない マイナーなのか

ザ パレス ホテル(Principal Manchester)

マンチェスターの中心街にある思わず写真を撮りたくなるホテル アフタヌーンティーをしてみたが、雰囲気と味は良かった

Trattoria Da Fausto

ミュンヘンのイタリアンの名店で接客サービスもよい 人気の為予約しないと入れない 私達がドアに近い場所でディナーをしている時も来店があったが席がないのでお断りせざるを得ないケースが多々あった 他の客からフィリピン出身ですかと言われたのはウケた …

ハリケーン

2/10(月)はハリケーンのため、学校はお休みで会社員もホームオフィスが多かった。 以下、在ミュンヘン日本国総領事館からのメール ●9日(日)から10日(月)にかけて,ハリケーン「Sabine」の接近に伴う強風や雷雨,さらには倒木,冠水,雪崩や土砂災害に…

公共財と私財

欧州を旅行して共通して感じたのは、私財の公共財化 王宮は支配者のものであって、市民のものではない 少なくとも市民が自由にアクセス出来るものではなかった 絵画も支配者・権力者・金持が依頼してつくらせたり買い取ったりして私的に所有していた そうい…

ドイツのシェアハウス

ドイツでもシェアハウスはある 個別の部屋があり、それ以外は共有 WG-Gesuchtがキーワード ドイツでも家賃の負担が重いので、学生等もいると聞く https://www.wg-gesucht.de

Royal Exchange Theatre

かつて産業革命で有名になったマンチェスターにあるかつての取引所 東証も同じ運命を辿りかもしれない

レジの未来

マンチェスターに限らないが、欧州ではセルフレジをよく見かける ミュンヘン、パリ、マンチェスター等欧州各都市でよく見た 取り敢えず使ってみたら、簡単だった 操作性がポイントかと思われる

マンチェスター大聖堂​

マンチェスター大聖堂​/Manchester Cathedralはハリーポッターの世界 マンチェスターは観光地としてはコンパクト印象を持った 1日もあれば良い気がする

john rylands library

マンチェスターに来たら見学するのがオススメ 現役の図書館で、読書や作業をしている人もいた 観光客も多い

ブレグジット

1月末から2月初旬まで英国にいたが、特にEU離脱で盛り上がっている様子は、訪問者としては感じなかった 英国を出てドイツに戻る際、荷物検査は厳しかったがパスポートコントロールはなかった 時限付きの移行期間措置だと思われる 私の歴史認識だと、人とモノ…