ドイツ駐在
そのタイミングだけトップニュースで、その後はジョンソン首相やロシアの話題が上位ニュースに来た
悪天候で空いていると想定してTollwoodに行ってみたが、まあまあ人通りがあった サルサコーナーは人に溢れており、踊る場所がなさそうだったので撤退 ストリートフードはすぐ購入できるほど空いていた
AUD不合格の場合を想定し、AUDの問題演習を再開 本格的に時間を割くというより、記憶の忘却を遅れさせることを目的にチョロチョロ今まで間違えたところを再演習というイメージ ミュンヘン最後の夏を、引きこもって過ごすのがベストなのかは分からない
Start date: 18th Sep 2023Duration: 1 yearTime commitment: Full timeLocation: OxfordCost: £68,790(79,760€なので、1,125万円)Class size; 350Nationalities; 71International students; 94%Female: 44%Average work experience; 5 yearsCareer develo…
<Harvard MBA>Looking for; Leadership, Analytical aptitude and appetite, Engaged community citizensStart date: matriculating fall 2023 (MBA Class of 2025)Duration: 2 yearTime commitment: Full timeLocation: BostonCost: $225,528($112,764/年: Tuition 73,4</harvard>…
MBAの出願要件でGMATかGREの結果を提出しないといけないが、GMATが何か知る為にとりあえずどんな試験なのかsimulation Test を受けてみた 数学に関しては、宇宙飛行士選抜試験と同じような感じであった 今回の結果を見る限りGMATで平均点以下であり、かなり…
本試験と同じ1時間のsample testを受験したら、Estimated score: 95-115 であった Harvard Business Scoolは、Duolingo score 130/160が足切り(正確には、足切りではなく、discourage)とHBSのサイトに記載していた duolingo換算表によると、115ならば、TOE…
7月12日の結果発表まで分からないが、仮に落ちてももう一回受ければよく、最終的には会計士は合格するという前提で、以下のセミナーに申し込んでみた Harvard突破に向けて、英語力ですらまだ足切りラインに達していないレベルだと分かってきたので、もう少し…
メンテの重要性に気付いたのでオイル交換 オイルの種類は5W40で、70€であった 事前にディーラーに確認してこの5W40と知っていたので、このスタンドがオススメしたものが正解であることが分かった mac OIL Münchenの評判がGoogle検索で良かったので行ってみた…
4科目の中で1番早く仕上げたつもりだが、同期が唯一2回受けた試験がAUDであった 実感と真の理解の差がある科目なのかもしれない とりあえず、試験本番は、余裕をこかないで臨む心構えを忘れずにいよう Good luck!
STEM試験が5%しか出来なかった(1問以外全く分からなかった)記憶があるが、やはり不合格であった 妥当な結果 国家公務員試験のようにしっかり勉強しないと突破出来ない試験 ミラクルプランは消えたが、もし突破していたら7月末から8月初旬に日本に一時帰国し…
日曜の模擬試験の結果がこのままだと合格が危ういと示していたこともあり、危機感を持って復習に臨むことが出来た 緊急事態として、健康促進のための時間を全て勉強に当てたが、体の調子が悪くなったらいけないので、テスト前は、2時間だけサルサパーティー…
試験時間不足で十分に資料を読み込めず不正解。しっかり読めば出来た設問で、MC等ここに行きつくまでの設問で時間をかけすぎた。先週末の模擬試験の結果を受け、AUDは大丈夫だという傲慢、慢心、気の緩みが、一日当たりの勉強時間が1時間程度に減ったとトラ…
本試験は6月30日(木)にミュンヘンで受験する予定として、当日の有給も取得した 当初ケアレスでバーレーン会場で申し込んでしまったが、その後なぜかミュンヘン会場でシステム上予約できたように見えるので、とりあえず当日ミュンヘン会場に行ってみよう…
Cubana Ruedaクラスの後のTacos y Tequilaでは、店主のご好意で、閉店間近になると、カルロスのサルサ音楽を流してくれて、サルサを楽しめる 技のレパートリが増えて、音楽も少しずつ体に流れるようになり、一緒に踊ることができるようになってきたことを感…
オリンピアパークでTollwoodというフェスタが実施されている 運動がてら一瞬立ち寄ってみたが、コロ助はもう完全に過去のものとなっていることを感じた 大混雑でもマスク着用者はゼロ。1人か2人はマスク着用者を見たが、稀有 <AUD時間対効果> ◆累計学習時…
クイックに30分だけ、昨日の絶好調だったSalsabor partyのノリで、Pinakothekの野外 salsa partyに行ったら、声をかけることも今までが嘘みたいに気軽に出来たし、断られてもややショックは受けるものの他の踊り手にすぐに声をかけにいけたし、Wanna more?…
顔見知りのダンサーが増えたことで、一緒に踊ろうと声をかけやすくなったし、忘れた技を復習するのに快諾して付き合ってくれる方々も何人かいて、パーティーサルサがもうそろそろいい感じで踊り切れるような技のストックとなってきた ありがたいし、嬉しい限…
AUD本試験を申し込みしようとお支払いをした後に気づいたが、ドイツではなくバーレーン会場で申し込んでいた Bahrainが、ミュンヘンの州名であるバーバリアに見えて選択してしまった 試験でケアレスはよくあるが、こういったケアレスは笑える もう会場は変え…
本日受験したAUD模擬試験の結果は72で、本試験の合格点が75以上であるものの、本試験合格者の同じ模擬試験平均点が70なので、本試験受験に臨めるレベルにほぼあると評価できる また、MCとTBSの得点が今回のAUD模擬試験では同じだったので、TBSで点数を…
The only limit to the height of your achievements is the reach of your dreams and your willingness to work for them. 欧州のベストシーズンが訪れているが、ひたすら自宅に籠って演習を続ける。合格するまで <AUD時間対効果> ◆累計学習時間:151H/3…
土曜日に一通りやってみて、土曜日中に終わらなくても、日曜に模擬試験という流れにしよう もう待てない <AUD時間対効果> ◆累計学習時間:142H/360H(=昨日迄の累計学習時間139H + 本日の学習時間3H) ◆累計演習問題数: - Research 5/9問(=昨日迄の累…
ドイツ祝日かつ天気に恵まれた日だったので、たまには遊びに行こうと思い出かけたが、結局万が一のために持参したAUDのテキストをベンチやカフェで読み返して5時間過ごしてた 出かける時は今日は気分転換と思い遊び心があったはずなのに、慣性の法則が効い…
3回解いてもまだ間違う問いがあることに驚くが、4周したらもっと出来るようになるのか、粘り強く取り組む TBSを中心に演習しつつも、もうそろそろ直前対策講義にも着手しよう <AUD時間対効果> ◆累計学習時間:131H/360H(=昨日迄の累計学習時間127H + 本…
10回のレーザーで髭脱毛できると当初説明を受け、10回経ったが、あまり進捗が感じられないので、どうなっているのか尋ねた 1,335€を既に支払っている 追加で3回、レーザーを強力にして(痛いが)無料でやってくれることになった 1回のレーザーは1ヶ月ごとに…
入場無料のSalsaイベントが、ミュンヘンのフェスティバルであるTollwoodであると案内が来た。今年でミュンヘンは最後なので一回は行ってみよう 最短で6月23日に受験できるよう、演習を重ねよう ZEIT Beginn 23.6./30.6./7.7./14.7. 19 Uhr www.tollwood.d…
3周目をしないと、TBSはまだ会得できていないが、とりあえず2周目は終えた 来週末までに、3周目が出来れば、来週末に模擬試験でも良いかもしれないが、完成度はまだ高くないので、遅くする理由は全くないが、急いで受験しなくて良い <AUD時間対効果> ◆…
公民館の無料ダンスイベントに行ったら、ヘッドフォンをつけてノリノリの近代的な人達を発見 サルサは、パターンのマンネリ化、つまり表現力の豊かさの課題はあるものの、クララ等と踊ることが出来た 深夜1時までのイベントでも、ミュンヘンには終電もないし…
いつも通りホットクックのボタンを押したら、急に音楽が鳴った ホットクック500回目ということで、投資回収を進めていることを確認した
金融資産に占めるドルの割合をもう少し高めておけば良かった(円の比率が高すぎた)と思わせるほどの円安 ユーロも142円になっている 米国公認会計士試験は、ドルなので、円ではなくユーロで決済するしかない <AUD時間対効果> ◆累計学習時間:108H/360H(…