masaru emoto water experiment

海外生活をしている中で、自分の知らない日本人や日本のことを問われることもよくある

 

ヨガの先生から、masaru emoto water experimentを知っているか、連絡を取って学びに行きたいと思っている、という雑談があった

 

知らなかったのでGPTに聞いてみたら、ウォーターセラピーな方なのかなと思えたが効果があるのか試す価値があるのかは分からなかった

温泉で武田信玄が回復したように水には力があるのかもしれない

 

私は役に立つかという観点で物事を強く見ている気がする

 

興味関心や世の中の見方の違いが色々あり面白い


-----------

江本勝(Masaru Emoto)は、日本の研究者であり、特に「水は言葉や感情に影響されて変化する」という理論で知られています。彼の研究は、水に対するさまざまな言葉、音楽、感情が水結晶の形成にどのような影響を与えるかを観察する実験に基づいています。

 


江本勝の水の結晶実験

 


1. 基本的な実験の概要: 江本は水に異なる言葉をかけたり、さまざまな音楽を聞かせたり、さらにはポジティブな感情(「ありがとう」など)やネガティブな感情(「ばかやろう」など)を水に向けて表現することで、水の結晶がどのように変化するかを調べました。

2. 結晶の観察方法: それぞれの実験の後、水を凍らせて、顕微鏡で氷結晶を観察しました。江本によると、ポジティブな言葉や美しい音楽にさらされた水は、美しい六角形の結晶を形成し、ネガティブな言葉や感情にさらされた水は不規則で壊れたような結晶を形成するという結果が得られました。

3. 理論の影響: 江本の研究は、意識やエネルギーが物質に影響を与えるという考え方に関心を持つ人々の間で注目されました。スピリチュアルな分野や代替医療の分野でも話題となり、水に対する感謝やポジティブな言葉が体や環境に良い影響を与えるという考えが広まっています。

 


ただし、科学界では江本の実験方法や結果について批判的な意見も多く、再現性が乏しいとして科学的な証拠としては十分ではないとされています。批判者は、実験の設計やバイアスの可能性を指摘し、科学的な厳密さに欠けると主張しています。