これは忘れたい、と思ったことはすぐ忘れられる
すごい性質を持っている
何故か思い出せない
これはありがたい性質
すぐ忘れる性質は、大方役に立っているが、試験勉強とサルサに関してはこの性質ではコスパが落ちる
朝解いた問題を夜やっても完全に忘れていることもある
忘れることの天才
自分の取説は、反復のみ
反復すれば、意識しなくても、潜在意識に擦り込まれ、何故か出来るようになる
他分野で実績がある
ピアノは何も考えなくても指が勝手に動く
何故かは分からない
試験は問題を見たらパッと反応できるように反復するのみ
サルサは音楽流れたら身体が勝手に踊るように通いつめるのみ
そういえばFARに合格した時の勉強は、朝5時ごろに起きて朝勉をして、業務後は夜勉をしてとかなり没頭していた
それくらいやらなないとこの記憶力では突破出来ないのであろう
取扱説明書を持っていて(自覚していて)、それを使いこなせば、マシンが超高性能でなくても良いパフォーマンスが出せることを会計士とサルサで証明しよう
もうミュンヘンの朝は7時でもまだ暗いが、何故か勉強のモチベーションが上がっているので、このノリを利用して突き進もう