ANNA KARENINA

アンナ・カレーニナというバレーをNationaltheaterまで鑑賞しに行った

f:id:AmazingMasa:20190520145121j:image

f:id:AmazingMasa:20190520145202j:image


恒例となってきた11€の席(一階の席も88€、77€であり、日本と比較したらお得感がアメイジング)は、スタンディングシートと聞いていたので、前回それっぽいところで立ちっぱなしで鑑賞していたが、実は指定席で腰掛けるところがあることが判明した
安いチケットは、早いもの順で大変だと前回思い込んでいたが、そうではなかった
という訳で今回は指定されたところで軽く腰をかけた

f:id:AmazingMasa:20190520145146j:image

f:id:AmazingMasa:20190520145220j:image

f:id:AmazingMasa:20190520145244j:image

f:id:AmazingMasa:20190520145250j:image


https://www.staatsoper.de/en/productioninfo/anna-karenina/2019-05-19-19-30.html  

 

ラフマニノフの鐘のピアノが、悲愴感の漂う世界観を形作るのに一役買っている


ものがたりは以下の通り
新国立劇場のHPより抜粋
https://www.nntt.jac.go.jp/atre/12anna/intro/index.html 
 

============== 
アンナは夫カレーニンと愛する子どもの3人で暮らしているが、その穏やかな生活はうわべだけで、政府の高官であり世間体を気にかける夫との関係はすでに冷たくなっている。舞踏会で若い将校ヴロンスキー伯爵と出会ったアンナは胸騒ぎを覚えるが、徐々に愛情へと変化していくのを止めることはできない。ついに二人はお互いの愛を確かめあうようになるが、アンナの激しい感情はこれまでの生活を壊してしまう。自分の気持ちに正直になるにつれ、カレーニンの人目を気にかけた偽善的な態度を許せなくなっていく。アンナは家族との生活よりヴロンスキーと一緒に過ごすことを選び、イタリアへと二人で旅立つ。しかし幸福の絶頂期は瞬く間に過ぎ去り、アンナは良心の呵責に悩まされる。再びペテルブルグにもどってくるが、社交界でアンナは人々の冷たい態度に接し、戻るべき場所のないことを悟る。ヴロンスキーの存在ももはやアンナの孤独を救うことはできない。人生を憎悪に満ちたものとしか見ることができなくなったアンナには、死によって得られる平安を願う。一人駅へと向かったアンナは走りくる列車に身を投げる。 

==============